会社概要
会社名 | 株式会社グッド・シェパード 英文名 Good Sheperd Co.,Ltd. |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市見沼区御蔵1489-11 |
資本金 | 3,000,000円 |
代表者 | 代表取締役・社長 馬袋秀男 |
役員 | 代表取締役 冨田 信也 取締役 冨田 房子 |
事業内容 | 組織と個人の教育・研修に関わる企画と運営サポート。新規事業開発における人材開発。 組織開発に関わる教育研修の企画と運営サポート。 保健・医療・介護・福祉施設などヘルスケアシステムの運営に関するコンサルティング、コーチング。 海外のヘルスケアシステムに関する情報提供。 印刷出版。 絵画、アート作品、絵本、音楽作品など販売及びサイトの運営。 |
グッド・シェパードの理念

聖書のヨハネによる福音書10章11-12節にイエス・キリストが「良い羊飼い」のたとえ話をしています。
「わたしは良い羊飼いである。良い羊飼いは羊のために命を捨てる。羊飼いでなく、自分の羊を持たない雇い人は、狼が来るのを見ると、 羊を置き去りにして逃げる。―- 狼は羊を奪い、また追い散らす。―-」
わたしたちの名前「グッド・シェパード」はイエスのこのたとえ話に由来して、その名前で理念を表明します。
この世の中にあっては、わたしたちは一人のグッド・シェパードとしてこの名を掲げて恥ずかしくないような、 そのような仕事の仕方、そして生き方をしたいと願っています。
グッド・シェパードの四つの行動指針
1.真理を知って自由であるか。
あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。(ヨハネ8:32)真理に照らして、わたしたちの仕事の目的、プロジェクトの目的(End)をよく見定めることが大切です。
まずそれを知ってから計画をたてる、そしてマネジメントの基本と言われるPDCAサイクルを回す。
しかし多くの計画は、その仕事の「目的」を納得できるまで究めないで、あいまいにしたままに計画が立てられて行くものです。
この目的指向に徹するときわたしたちの計画と行動は自ずと「戦略的」になります。わたしたちはそのような仕事に取り組みたい。
今日、わたしたちは、真理に照らして自由であるか・・・。
2.人々は輝いているか。
おのおの善を行って隣人を喜ばせ、互いの向上に努めるべきです。(ローマ15:2)人々が、生きがい、やりがい、働きがいを見出せる事業やプロジェクトの環境を整えて行きたい。
人々が意欲的に参画できる環境をつくること。わたしたち自身の考え方や、その取り組み姿勢にそれは問われてくる。
わたしたちの目指す事業やプロジェクトは、関わる誰もがその活動を通じて、成長していると確信が持てるものでありたい。
そのようように配慮をし、ともに考え、学び、表現して行動したい。明日に向かって周りの人々は輝いているか・・・。
3.マネジメント・システムはあるか。
主人は言った。「忠実な良い僕だ。よくやった。お前は少しのものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ」(マタイ25:21) 事業やプロジェクトの大小に関係はなく、それを成功へ導きだすには、誰にとってもわかりやすいマネジメント・システムが必要不可欠である。
より簡潔なマネジメントの仕組みづくりに、仕事や作業のプロセスは見えるように把握することから始めて、その効率をよくする。
個々のプロセスとプロセスをつなぎ合わせ、プロセスのネットワークとして一つのマネジメント・システムがあって、PDCAサイクルが確実に運営される状態をいつでも見えるようにしておきたい。
PDCAを回すマネジメントをしているか・・・。
4.明日のことまで思い悩むな。
だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の労苦は、その日だけで十分である。(マタイ6:34)思い悩むことと、考えることは全くその本質が異なる。明日に向けて成長するためには、今日はそのためにどうすべきか「考える」ことに最善を尽くす。
明日を考えて、今ならできることで明日に備え、目前の事柄を開発する。明日を切り開いて行くためにはその費用を産み出して行かねばならない。
どのような環境変化の中にあっても大胆に活路を見出して行くよう、明日に向け、心を尽くし、知恵を尽くし、力を尽くして、今日できる最善の行動をしなければならない。
だから、明日のことまで思い悩むことはもうやめよう。